はつがすみ
妄想 50% 日常 40% ゲームの話-5% 全部足しても100%にならないと言うか何かがおかしい、そんな日記
2006.09.14
DISK1を全て聴きました。
やばいですね!!!
最初はちょっとがっかりしてました。
アルバムOCTAVARIUMはあまり好きじゃないんですよ。
ですがしかし!
コンセプトアルバム『SIX DEGREES OF INNER TURBULENCE』
が始まったとたん、キタ━━━(゜-゜)━━ッ!!って感じでしたw
オーケストラとの共演がアツイですw
買ってよかったよ( +・`ω・´)b☆
よかった曲を以下にあげときます。
ANOTHER WON
UNDER A GLASS MOON
RAISE THE KNIFE
THE SPIRIT CARRIES ON
SIX DEGREES OF INNER TURBULENCE収録曲全て
SACRIFICED SONS
OCTAVARIUM
METROPOLIS
ANOTHER WONは曲の入り方が好きです!
UNDER A GLASS MOON、RAISE THE KNIFE、THE SPIRIT CARRIES ONは1つ前の記事で書いたので省略、SIX DEGREES OF INNER TURBULENCEについても。
SACRIFICED SONSとOCTAVARIUMですけど。
あれ、アルバム『OCTAVARIUM』の曲が入ってるじゃん、と思った方。
いや、アルバム音源だとあまり好きじゃなかったんですけど。
なんでしょうね、OCTAVARIUMの曲の冒頭でのジョーダン・ルーデスの顔がよすぎたのと、オーケストラとのマッチ具合にやられましたw
って言うか問題はそんなことじゃない!!
METROPOLIS 、何これ、やばすぎる!!
オーケストラとの共演でよりいっそうカッコいい!!
って言うかホルンカッコいい、いい味出してるw
鳥肌がたちましたよ!
METROPOLISがこのアルバムの中で一番よかったです、
パッと聴いた感じねw
でも多分何回聴いてもこれは変わらないと思います、
CDの方も買おうかな。。このMETROPOLISは何回も聴いていたい。。。
とりあえずあと3回くらいMETROPOLIS聴いてから寝ます、ただ今二時半。。。合宿?知らんがな(´・ω・`)
初でしたノシ
追記:オーケストラの人たちまで、メタルでやる手の形(親指、中指、薬指を折って狐のような形)をつくって掲げてたのに一票w
やばいですね!!!
最初はちょっとがっかりしてました。
アルバムOCTAVARIUMはあまり好きじゃないんですよ。
ですがしかし!
コンセプトアルバム『SIX DEGREES OF INNER TURBULENCE』
が始まったとたん、キタ━━━(゜-゜)━━ッ!!って感じでしたw
オーケストラとの共演がアツイですw
買ってよかったよ( +・`ω・´)b☆
よかった曲を以下にあげときます。
ANOTHER WON
UNDER A GLASS MOON
RAISE THE KNIFE
THE SPIRIT CARRIES ON
SIX DEGREES OF INNER TURBULENCE収録曲全て
SACRIFICED SONS
OCTAVARIUM
METROPOLIS
ANOTHER WONは曲の入り方が好きです!
UNDER A GLASS MOON、RAISE THE KNIFE、THE SPIRIT CARRIES ONは1つ前の記事で書いたので省略、SIX DEGREES OF INNER TURBULENCEについても。
SACRIFICED SONSとOCTAVARIUMですけど。
あれ、アルバム『OCTAVARIUM』の曲が入ってるじゃん、と思った方。
いや、アルバム音源だとあまり好きじゃなかったんですけど。
なんでしょうね、OCTAVARIUMの曲の冒頭でのジョーダン・ルーデスの顔がよすぎたのと、オーケストラとのマッチ具合にやられましたw
って言うか問題はそんなことじゃない!!
METROPOLIS 、何これ、やばすぎる!!
オーケストラとの共演でよりいっそうカッコいい!!
って言うかホルンカッコいい、いい味出してるw
鳥肌がたちましたよ!
METROPOLISがこのアルバムの中で一番よかったです、
パッと聴いた感じねw
でも多分何回聴いてもこれは変わらないと思います、
CDの方も買おうかな。。このMETROPOLISは何回も聴いていたい。。。
とりあえずあと3回くらいMETROPOLIS聴いてから寝ます、ただ今二時半。。。合宿?知らんがな(´・ω・`)
初でしたノシ
追記:オーケストラの人たちまで、メタルでやる手の形(親指、中指、薬指を折って狐のような形)をつくって掲げてたのに一票w
PR
2006.08.27
いろんな音楽を紹介するとか言っておきながら
自分の趣味一直線な紹介の仕方をしてたもんだから、
ロックやメタルやプログレやらものすごい偏った範囲の
音楽しか紹介してきませんでした。
ので、ここで少し路線変えます。
Jazzですよ、Jazz。
ジャズです。
え、しつこいって?w
オレがジャズを紹介することはほとんど無いと思います><;
だからもう一回だけ言っておきます、ジャズです・w・
Jazzピアニスト小曽根真。
彼は凄いと思います。
オレはピアノのことはほとんどよく分かりません。
が、それでも彼は凄いってことがなんとなく分かります。
リズム1つとってもね、もう何この人って感じです。
この人、土曜の夜にラジオ番組をやってました。
どこの局がやってたのかは忘れました。
今もやってるのかな?
そのラジオで、ジャズが好きになった人の事を、
彼は小曽根菌感染者と言ってました。
はい、もう彼がどんな人かなんとなく分かるでしょ?
ある種の変な人です(。・w・。 ) ププッ
ラジオを聞く習慣がなかったので
聞き続けるってことはしませんでしたが、
この番組面白かったですよ。
まぁあれですね、ピアノの事はほとんど分からない人間がこれ以上くどくど言ってもしょうがないので、さっさとCDだけ紹介します。
アルバム名:WIZARD OF OZONE
お勧めの曲:NO SIESTA , WE'RE ALL ALONE
あ、ちなみに全ての曲は歌無しです。
なんで歌が無いとダメって人は抵抗ある・・・のかな?
でもまぁとにかくいいです、このCD。
ジャズ聴きなれてないんで長時間聴いてるとオレは疲れますけど;;
Gv、天外なしでも取り合えずやってけそうですので、
買いません。。。多分(゜ー゜;Aアセアセ
初でしたノシ
自分の趣味一直線な紹介の仕方をしてたもんだから、
ロックやメタルやプログレやらものすごい偏った範囲の
音楽しか紹介してきませんでした。
ので、ここで少し路線変えます。
Jazzですよ、Jazz。
ジャズです。
え、しつこいって?w
オレがジャズを紹介することはほとんど無いと思います><;
だからもう一回だけ言っておきます、ジャズです・w・
Jazzピアニスト小曽根真。
彼は凄いと思います。
オレはピアノのことはほとんどよく分かりません。
が、それでも彼は凄いってことがなんとなく分かります。
リズム1つとってもね、もう何この人って感じです。
この人、土曜の夜にラジオ番組をやってました。
どこの局がやってたのかは忘れました。
今もやってるのかな?
そのラジオで、ジャズが好きになった人の事を、
彼は小曽根菌感染者と言ってました。
はい、もう彼がどんな人かなんとなく分かるでしょ?
ある種の変な人です(。・w・。 ) ププッ
ラジオを聞く習慣がなかったので
聞き続けるってことはしませんでしたが、
この番組面白かったですよ。
まぁあれですね、ピアノの事はほとんど分からない人間がこれ以上くどくど言ってもしょうがないので、さっさとCDだけ紹介します。
アルバム名:WIZARD OF OZONE
お勧めの曲:NO SIESTA , WE'RE ALL ALONE
あ、ちなみに全ての曲は歌無しです。
なんで歌が無いとダメって人は抵抗ある・・・のかな?
でもまぁとにかくいいです、このCD。
ジャズ聴きなれてないんで長時間聴いてるとオレは疲れますけど;;
Gv、天外なしでも取り合えずやってけそうですので、
買いません。。。多分(゜ー゜;Aアセアセ
初でしたノシ
2006.08.17
ベーシストがアツイです。
コイツ、HENTAIです。
曲のメロディーは綺麗なのにおかしい、
何かがおかしい。
少し聴いて気が付きました、
ベースがおかしいんです。
誰だ、ベースやってるのは!
って調べてたら驚愕の事実。
ちょwwおまwww
このバンドのベーシスト!
アニメタルのベーシスト、MASAKIじゃね~~かYO!
ありがとうございました、
そりゃベースラインもHENTAIになるってもんです。
お腹一杯です。
コイツにビリー・シーンみたいな
変態さを感じるのはオレだけでしょうか?
既にベースという楽器を逸脱した動き方をしてます。
・・・この話、ついてこれる人いるのかな??
いるとしたらお前らだけだ!
HENTAI12弦ベーシストとその近隣住人
感想:
俺は好きです、でも歌がへたくそです、
これは想定の範囲内ですが。
演奏がいいんで許しますけど。
それに今流行ってる歌に比べたら歌唱力ですら万倍マシですし(。・w・。 ) ププッ
ちなみに楽器やってる人たちは聴くと面白いかもしれません。
ロックですね、ベースとなってるのは。
参考になると思います。。。一部のベースを覗いては^^;
アルバム名:fraction
構成メンバー:
・ヴォーカル&ギター ルーク篁 (聖飢魔Ⅱ)
・ドラムス 雷電湯沢 (聖飢魔Ⅱ)
・ベーシスト MASAKI (アニメタル)
ごめんなさい、
ブログって言うか伝言板みたいになってます。
え、大分前にブログやめてるだろって?
ソ、ソンナコトナインダカラ!
明日(って言うか今日)彼女とお台場行って来ます。
何気に緊張して眠れません、寝坊したら命が危ういです。
。。。。いろんな意味で緊張して寝れない、初でしたノシ
コイツ、HENTAIです。
曲のメロディーは綺麗なのにおかしい、
何かがおかしい。
少し聴いて気が付きました、
ベースがおかしいんです。
誰だ、ベースやってるのは!
って調べてたら驚愕の事実。
ちょwwおまwww
このバンドのベーシスト!
アニメタルのベーシスト、MASAKIじゃね~~かYO!
ありがとうございました、
そりゃベースラインもHENTAIになるってもんです。
お腹一杯です。
コイツにビリー・シーンみたいな
変態さを感じるのはオレだけでしょうか?
既にベースという楽器を逸脱した動き方をしてます。
・・・この話、ついてこれる人いるのかな??
いるとしたらお前らだけだ!
感想:
俺は好きです、でも歌がへたくそです、
これは想定の範囲内ですが。
演奏がいいんで許しますけど。
それに今流行ってる歌に比べたら歌唱力ですら万倍マシですし(。・w・。 ) ププッ
ちなみに楽器やってる人たちは聴くと面白いかもしれません。
ロックですね、ベースとなってるのは。
参考になると思います。。。一部のベースを覗いては^^;
アルバム名:fraction
構成メンバー:
・ヴォーカル&ギター ルーク篁 (聖飢魔Ⅱ)
・ドラムス 雷電湯沢 (聖飢魔Ⅱ)
・ベーシスト MASAKI (アニメタル)
ごめんなさい、
ブログって言うか伝言板みたいになってます。
え、大分前にブログやめてるだろって?
ソ、ソンナコトナインダカラ!
明日(って言うか今日)彼女とお台場行って来ます。
何気に緊張して眠れません、寝坊したら命が危ういです。
。。。。いろんな意味で緊張して寝れない、初でしたノシ
2006.08.09
リアルの話です、
それでもよければ読んでください。
あ、取り合えずコメント返信だけ。
--------------------------------
レックさん>>
ふふふ、隅々まで見られちゃってくださいw
・・・なんか突っ込みの来そうな返しだね;
風さん>>
Gv、ひょっとしたら復帰するかもしれません。
課金はしませんから弱いでしょうけどね、頑張ってみますよw
あれくらい楽しめるGvなら復帰します。
とは言っても、たま~に、気が向いたらって程度がいいと思いますけど;
それでもよければ読んでください。
あ、取り合えずコメント返信だけ。
--------------------------------
レックさん>>
ふふふ、隅々まで見られちゃってくださいw
・・・なんか突っ込みの来そうな返しだね;
風さん>>
Gv、ひょっとしたら復帰するかもしれません。
課金はしませんから弱いでしょうけどね、頑張ってみますよw
あれくらい楽しめるGvなら復帰します。
とは言っても、たま~に、気が向いたらって程度がいいと思いますけど;
2006.07.22
久々に音楽のことでも書こうかなって思います!
このバンド、オレが高校の時??くらいに
はやったと思うんですけど。
その頃はほとんど聴いてなかったですね。
結構今聴いてる音楽でリアルタイムに
聴いてたバンドってそうは無いんです、実は。
A.C.TとDREAM・THEATERくらいですかね。
うは、邦楽ねぇっ!
あ、ファジーコントロールがあった><;
話戻しましょう^^;
SHAM SHADE
・Solomon's seal
・Outsider
・Shangri-la
・PRIDE
・Why not?
・NO CONTROL
まだ好きな曲、たくさんあるんですけど。
とりあえずこんなもん?
書いてて思いました。
初期の方が好きかもw
このバンドに関しては
特にどの時代が好きとかないんですけどね。
基本ロックですが
変拍子結構入るんですよ。
はい、これがオレにとっては大事ですw
多分日本で売れてたバンドで変拍子入れてたの
このバンドだけじゃないかな。
すごく好きです。
ロックからプログレ,パンク、ポップまでって感じですね。
ドラムソロに関してはサンバまでやっちゃいます。
何でもやってるところは好きです、
聴いてて面白いですからねw
でも歌物の曲では、バックは歌を聴かせることに徹してます。
その心意気も好きですw
とは言っても、歌物でも歌が入ってないところで
やりたいことやってますけどね・w・
ただ文句を言うならヴォーカルですかね、
ちょっとバックがいいだけにもったいない感じ。
このバンド嫌いな人はヴォーカルが駄目っぽいです。
声がね><;
オレはヴォーカル?何それおいしいの?って感じなので
全然関係ないですけど(ナニ
こんなこと言うと後から彼女に後ろから刺されそうですっ。
身の危険を感じたんで逃げます、初でしたノシ
---------------------------------
今頃コメントスルーしてたのに返しますっ。
忘れたってことにしといてくださいっ。
レックさん>>
新しいゲームに手を出すんですか、
なんていうか怖いもの知らずですね。
TSでこれだけ評判悪いのにww
どこぞのゲーム会社がフルCGで映画作って
大赤字出して吸収合併されたみたいに、
まともな体質の会社に吸収合併されて欲しい(ぁ
>>珍獣さん
オレは意地でも休みの日は行きたくない><;
…行くことになりそうですがorz
唯一の救いは、オレのとこは実験が研究にないことだね。
PCあればどうにかなるからw
化学のほうとか、朝9時~終電で月~土とからしいね;
オレのところはそれに比べたらぬるいw
まぁ頑張って!
>>風さん
あ、それをソロギルドの名前に採用しようかなww
・・・ジョウダンデスヨ
って言うかオレがなんで風さんの彼女><;
最近風さんのコメントに敏感な彼女が怖いですっドーン
かぼちゃ頭の転職前羊に、
どこかの国のサッカープレーヤーみたいな
頭突きをされないように気をつけてねっ・w・
このバンド、オレが高校の時??くらいに
はやったと思うんですけど。
その頃はほとんど聴いてなかったですね。
結構今聴いてる音楽でリアルタイムに
聴いてたバンドってそうは無いんです、実は。
A.C.TとDREAM・THEATERくらいですかね。
うは、邦楽ねぇっ!
あ、ファジーコントロールがあった><;
話戻しましょう^^;
SHAM SHADE
・Solomon's seal
・Outsider
・Shangri-la
・PRIDE
・Why not?
・NO CONTROL
まだ好きな曲、たくさんあるんですけど。
とりあえずこんなもん?
書いてて思いました。
初期の方が好きかもw
このバンドに関しては
特にどの時代が好きとかないんですけどね。
基本ロックですが
変拍子結構入るんですよ。
はい、これがオレにとっては大事ですw
多分日本で売れてたバンドで変拍子入れてたの
このバンドだけじゃないかな。
すごく好きです。
ロックからプログレ,パンク、ポップまでって感じですね。
ドラムソロに関してはサンバまでやっちゃいます。
何でもやってるところは好きです、
聴いてて面白いですからねw
でも歌物の曲では、バックは歌を聴かせることに徹してます。
その心意気も好きですw
とは言っても、歌物でも歌が入ってないところで
やりたいことやってますけどね・w・
ただ文句を言うならヴォーカルですかね、
ちょっとバックがいいだけにもったいない感じ。
このバンド嫌いな人はヴォーカルが駄目っぽいです。
声がね><;
オレはヴォーカル?何それおいしいの?って感じなので
全然関係ないですけど(ナニ
こんなこと言うと後から彼女に後ろから刺されそうですっ。
身の危険を感じたんで逃げます、初でしたノシ
---------------------------------
今頃コメントスルーしてたのに返しますっ。
忘れたってことにしといてくださいっ。
レックさん>>
新しいゲームに手を出すんですか、
なんていうか怖いもの知らずですね。
TSでこれだけ評判悪いのにww
どこぞのゲーム会社がフルCGで映画作って
大赤字出して吸収合併されたみたいに、
まともな体質の会社に吸収合併されて欲しい(ぁ
>>珍獣さん
オレは意地でも休みの日は行きたくない><;
…行くことになりそうですがorz
唯一の救いは、オレのとこは実験が研究にないことだね。
PCあればどうにかなるからw
化学のほうとか、朝9時~終電で月~土とからしいね;
オレのところはそれに比べたらぬるいw
まぁ頑張って!
>>風さん
あ、それをソロギルドの名前に採用しようかなww
・・・ジョウダンデスヨ
って言うかオレがなんで風さんの彼女><;
最近風さんのコメントに敏感な彼女が怖いですっドーン
かぼちゃ頭の転職前羊に、
どこかの国のサッカープレーヤーみたいな
頭突きをされないように気をつけてねっ・w・
profile
趣味:音楽、読書、ゲーム
好きなバンド:Dream theater , SIAM SHADE , Transatlantic , A.C.T , 聖飢魔Ⅱ ,上原ひろみ , 小曽根真 他
好きな作家:伊坂幸太郎 , 高嶋哲夫 , 上橋菜穂子
好きなバンド:Dream theater , SIAM SHADE , Transatlantic , A.C.T , 聖飢魔Ⅱ ,上原ひろみ , 小曽根真 他
好きな作家:伊坂幸太郎 , 高嶋哲夫 , 上橋菜穂子
---------favorite music---------
Dream Theater/ Breaking all illusions
BULL ZEICHEN 88/ カモン!!~メガトン未来~
NoGod/地獄蝶
カレンダー
最新記事
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
お天気情報
-天気予報-
Copyright
Copyright
Copyright(C) 2006 GCREST, Inc. All Rights Reserved. (C)Copyright 2006 NtreevSoft Co., Ltd. All Rights Reserved. Ntreev and Trickster are registered Trademarks