忍者ブログ

はつがすみ

妄想 50% 日常 40% ゲームの話-5% 全部足しても100%にならないと言うか何かがおかしい、そんな日記

2025.05.19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006.09.04
助けてください、プログラムわかりません。
今その場で適当に書いてるので下のプログラムは
間違いがあるかもわかりませんが、
細かいことはスルーしてください^^;

#include<iostream.h>
void sub1(int x,int y);

int main(){
int x=4;
int y=3;
int z=0;

sub1(x,y);
z=x+y;
cout<<"z="<<z<<endl;
return 0;
}

void sub1(int x,int y){
x=x+1;
y=y+1;
}


これ、人間が普通に読むと、z=5+4で9になりそうなもんですけど。
プログラムでこれをやってもz=4+3で7になりますよね?
この現象を回避するのってやっぱりポインタ使わないとだめですかね?

これををずっと回避してプログラム組んでただけに、
今になって後悔してます。
プログラム自体はわかりやすいはずなんですけど、
いかんせん関数の行が増えすぎたんです。

おかげで・・・
プログラム読みづらい
→プログラムわかりづらい
→結局後から読む人はわからない

といった本末転倒プログラム書いてしまったようですorz

なんでこんなことに今気がついたかというと。。。
しばらく研究から離れてたため、
おれ自身結構プログラムの詳細忘れてる箇所がちらほら。。
なんで、自分で書いたプログラムが今になって読めない~~~!
・・・・あほかオレは~~~!!ぐすん
コメントで丁寧に書いてあるんで時間かければ
わかるんですけどね。。。
困った、めんどくさい;;


あと一時間したら飲み会でワクテカしてます、初でしたノシ
PR
Post your Comment
Name
Title
Mail
URL
Select Color
Comment
pass  emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
sub1(x,y);
これ値渡しなのでローカル変数扱いです。なので

int sub1(int x,int y){
x=x+1;
y=y+1;
return x+y;
}
これzに代入すればどうでしょう。
通りすがり: 2006.09/05(Tue) 02:28 Edit
C++か?
まだC++やってないからわからんけどたしかCのときはvoidって戻り値返さなかったkk(ターン
通りすがりさんのいうとおりvoid使わずに戻り値でやると行けるかと。
これ全体のプログラムがないから何がしたいのかさっぱりわからないので対処法が正しいかどうかははっきりとはいえないけどね。
レック: 2006.09/05(Tue) 04:44 Edit
(´・ω・`)
あと追加ー
zの初期化はする意味があるんだろうか?
VisualStudioでコンパイルしようとしたらエラーはかれた(´・ω・`)
レック: 2006.09/05(Tue) 04:56 Edit
Trackback
この記事のトラックバックURL:
  BackHOME : Next 
author:初
一言:ただの社会人にーと


どや^^
-------------Guild Wars 2-------------
鯖:JQ
キャラ名:Nova Era
職:Ranger


たまにやってるゲーム
雀龍門

過去やっていたゲーム
TERA/AION/R.O.H.A.N/Trickster



profile

趣味:音楽、読書、ゲーム
好きなバンド:Dream theater , SIAM SHADE , Transatlantic , A.C.T , 聖飢魔Ⅱ ,上原ひろみ , 小曽根真 他
好きな作家:伊坂幸太郎 , 高嶋哲夫 , 上橋菜穂子

---------favorite music---------
Dream Theater/ Breaking all illusions


BULL ZEICHEN 88/ カモン!!~メガトン未来~


NoGod/地獄蝶


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
(12/01)
(09/23)
(08/23)
(08/05)
(07/28)
ブログ内検索
お天気情報
Copyright
Copyright Copyright(C) 2006 GCREST, Inc. All Rights Reserved. (C)Copyright 2006 NtreevSoft Co., Ltd. All Rights Reserved. Ntreev and Trickster are registered Trademarks

はつがすみ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]