忍者ブログ

はつがすみ

妄想 50% 日常 40% ゲームの話-5% 全部足しても100%にならないと言うか何かがおかしい、そんな日記

2025.05.19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.01.17
こんにちは、初です。
今研究で考えたことまとめるのにコピー紙使ってます。
A4の真っ白のやつ。
書きなぐっては適当にまとめたやつをホチキスで止めて適当にフォルダに放り込んでるんですが、
正直量がかさばってきてどこに何があるのかわからなくなりましたorz
ってことで研究用ノートを作るべく、
学内の購買にノートを買いに行きました。

その購買で!
袴姿の可愛い店員さんにやられちゃいました ドーン
もうすぐ卒業式ということで、
購買では袴のレンタルもやるらしく、
その宣伝みたいですね。

あわあわ一人で慌ててノートひっつかんで、
横目でちらちら見てしまいながらもさっさと退散してきました。
あの子にやられたんだか袴にやられたんだかわかりゃしないw
あんな可愛い子うちの大学にいたんだなぁ。
まぁきっと袴姿で200%うp!してるはずです、うん。


巫女さんもいいよね!
初詣はいろんな意味でワクテカしてます ウヘヘ
和服って女の人綺麗に見えますよね。
すばらしき日本文化。
ただし髪は黒髪と相場が決まってます。



-----------------------------------

駅構内にてこんな話聞きました。

知らない人A「オレT社受けようと思うんだ~。」
知らない人B「え、マジで?オレN社受けようと思うぜ。」
A「Nかよw」
B「マジマジ、あ、そいやお前のNのエントリーシートもらえない?」
A「え?いいよ、あげるあげる、全然問題ない。」

エントリーシートって授業レポートと同列だったのか、知らなかった。
・・・こんなのがいるならオレ余裕で内定もらえるんじゃ。。。
なんて思ったりしてません。
自動車業界を避けたオレの感は正しかったようです。


将来の 自動車業界 もうだめぽ。


初でしたノシ
PR
2008.01.16
こんにちは、初です。
これから院ゼミです。
オレは話聞くだけなので気軽でいいですね。

前にも何度か書いたんですが、
オレはここ最近研究室の行き帰りに、
電車の中で本を読んでます。
なんというか趣味として定着しつつある今日この頃。

右にも書いてある作家の本を好んで読んでるのですが、
なんかここ一週間はそこから思いっきり外れた本読んだり。

空の境界

からのきょうかい と読むそうですよ!
実はS氏あたりからだいぶ前に借りた本で一回読んでるのですが、
最近文庫本化したらしく、店頭に平積みになって
目立つところに置いてあったので思わず買ってしまったw
上と中が出てるようで、これから下巻がでるっぽいです。
中まで読んだので先が気になります。
話、覚えてるようであまり覚えてませんでした><;
読んでる最中に思い出すんですけどね!

あ、後。
こっちはまともな本!
ペトロバグ 高嶋哲夫

石油精製バクテリアが発見されたら、って言う話です。
この人の本はホント好き・v・
読んでないバイオ系の本でもう一つあったんだけど、
今それはお店探してもなぜか見つからない。。。
配置換えしすぎだよ! to某駅前本屋


そんなわけで今日も買いました、本。


その名も。

2008.01.15
初です。
16時からある企業の説明会の予約開始だったので、
予約しようと採用ページに行ったんですが。。

・・・・ちょwww鯖落ちww
採用ページにつながりません><

うちの大学だけ弾かれてたら凹むorz


2008.01.11
こんばんは、初です。
明日発表なので早く寝ないといけないんですが。。。
やる気がががg
まだ一回も発表練習してない罠ww
ま、いっか ぇ


TS非課金Gv(以下非課金Gvの話のみなので興味ない人はスルー推奨

なんか色々意見出てますね。
まぁ意見なんて呼べる代物じゃないんですけどね。。

個人的に上限突破装備ありでいいと思います。
非課金でも出ちゃうんだもん。。
これは完全に仕様の範疇で、
そこにルール加えるのはどうかと思うんですよね。
どっちにしても泣く人がいる以上、
現行どおりでいいと思います。

一部、強すぎるから禁止って言ってる人がいますが。
これは完全にお門違い。
そう思うならSl2Gv行けばいいじゃないかって言う。
別に本家で提案することじゃないよね。
もともと本家のこのあたりのルールの矛盾をついて
できたのがSL2Gvだし。
だったらそっちへ行くのが道理。
本家で提案すべき内容じゃない。


逆に課金要素あるんだから上限突破装備は禁止にしろって言う場合。
上でも言ったけど、非課金でも突破することがあるので、
上限突破してるからってだけで、
白襟使用したとひとくくりにできない。
また、上限突破してなくても白襟使ってる可能性はあるわけです。
ここで問題にしてるのは白襟使ってるかどうかなので、
上限突破してるかしてないかで白襟使ったか使ってないかを
判定するのはお馬鹿さん。

それにさ、上限突破してなくても、
白襟使えばいい値出やすいんじゃないの?
って言ったら確かにそのとおりかもしれないよね。
そしたら、上限突破してないけど上限に近いいい値の装備はどうなるの?
んじゃ禁止にしよう。ってなるよね。
ってことはだ、結局SL2Gv行けって話しになるんだよ。

非課金で上限突破することなんて少ないんだから、
一緒くたにして切り捨てればいいんだって意見は、
強すぎるから禁止だって人と同類だよね。
どう考えても非課金であることより強いか弱いかに焦点当ててますから。
→SL2Gv行けってことかと。


もしほんとに非課金なGvやりたいなら。
手持ちのキャラのIDの課金明細全部晒した上でGvするのがいいよね。
そうでもしない限り非課金Gvなんて不可能だもん。
もともと爺がゲームバランス崩したのが原因なんですよね。
それを、ユーザー側でバランスとってやろうって
はじめたのが非課金Gvなわけです。
でもさ、もう元々がバランス崩れちゃってるわけで、
どうがんばったところでこれを直すのはユーザー側には不可能なわけだ。
そりゃそうだよね、土台が崩れちゃってるんだもん、
どんだけがんばってルールを作ったってどこかで綻びができる。
何より内課金の問題は最後までなくならないよね。
だとしたら、ユーザー側が非課金Gvを続けていく上で
できることは少ないし、できても難しい。

完全非課金を目指すなら、手間隙と頭のいい連中が集まってルール作れば可能だと思う、たぶん。
でも、確かに健全ではあるけど確実にルールがややこしくて人が集まらない→過疎。
逆に秘薬・リペアに始まるグレーゾーンの課金要素が増えていく→不正しやすくなる→過疎。

そこそこに人数集めて、しかも過疎化させないように
、かつ極力課金Gvみたいなことにならないように、
課金要素に制限を加える形でルールを作る。
はっきり言ってこれを完璧に実行するなんて不可能ですよ。
これは誰のせいでもない、爺のせいです。
どんなルールを作っても抜け道ができてしまう、という点でね。
ユーザー側でバランスとるのが難しい以上、
自分たちがどこかで妥協するしかないですよね。
もし非課金Gvでルールをどうしたらいいんだろうって考えるなら、
その妥協点がどこなのかってことを意識してルール作ってかないとまずと思います。
非課金Gvとしては理想のルールを作ると、
ルールはよくてもそれを守るのが面倒であんまり人が集まらない、
逆に課金のグレーゾーンをアバウトにしすぎると、
人はそこそこに集まっても不正し放題で荒れまくり、
なんてことになります。

どんな理想掲げてルールを提案するのか、
そりゃ人の勝手ですけど、
提案するならそこまで考えて提案してほしいところです。
また、参加するのも同様。
確実に守らなきゃいけないルールだけど、
そのルールには必ず抜け道があるんだってこと、
しっかり理解して参加しないとだめだと思います。
また、だからこそそのルールを破ったことが判明した人には
厳しい措置をとらざるを得ないし、
そうでないと非課金Gvは維持できないと意識してないといけないと思います。
これ、ぜんぜん間違ったこと言ってないと思うんだけどどうだろう?

楽しくやれればそれでいいんだけどねぇ。。初でしたノシ
2008.01.08
こんにちは、初です。
右のプラグインいじってたらこんなの発見。

SIAM SHADE-Don't Tell Lies


参考になりますね!
ちなみに一馬アングルもありました。
興味のある人は探してください。

今日はこれだけ、初でしたノシ

。。研究室で何やってんだ

追記:
こんな面白い記事(だいぶ前のだけど)見つけました。

http://www.news-digest.co.uk/news/content/view/2291/5/

テレビの視聴率の低下がWiiのせいだそうですよ。
・・・これだからマスゴミは。
単純に番組が面白くないからです本当にありがとうございましt
  BackHOME : Next 
author:初
一言:ただの社会人にーと


どや^^
-------------Guild Wars 2-------------
鯖:JQ
キャラ名:Nova Era
職:Ranger


たまにやってるゲーム
雀龍門

過去やっていたゲーム
TERA/AION/R.O.H.A.N/Trickster



profile

趣味:音楽、読書、ゲーム
好きなバンド:Dream theater , SIAM SHADE , Transatlantic , A.C.T , 聖飢魔Ⅱ ,上原ひろみ , 小曽根真 他
好きな作家:伊坂幸太郎 , 高嶋哲夫 , 上橋菜穂子

---------favorite music---------
Dream Theater/ Breaking all illusions


BULL ZEICHEN 88/ カモン!!~メガトン未来~


NoGod/地獄蝶


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
(12/01)
(09/23)
(08/23)
(08/05)
(07/28)
ブログ内検索
お天気情報
Copyright
Copyright Copyright(C) 2006 GCREST, Inc. All Rights Reserved. (C)Copyright 2006 NtreevSoft Co., Ltd. All Rights Reserved. Ntreev and Trickster are registered Trademarks

はつがすみ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]