忍者ブログ

はつがすみ

妄想 50% 日常 40% ゲームの話-5% 全部足しても100%にならないと言うか何かがおかしい、そんな日記

2025.05.22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006.06.13
今授業が終わって、研究室から書き込んでます。
昨日かけなかったので><;

サッカーワールドカップ、日本は初戦黒星スタートと苦しい展開になりましたね。
体格差があるので、日本にとってはつらい戦いになるとは思ってましたが、まさかあんな負け方をするとは思いもよりませんでした。
後半に追加点を取れなかったのが敗因ですかね。。。
次に期待です。
あ、ちなみにサッカー通から聞いたんですけど、
チェコのサッカーは凄いきれいみたいですよ、
一度見てみたいですね。



-----------------------------------------------------------------

ゲームネタ、書きたいんですけどなかなかかけません。
…というか、画像の貼り付け方がわかりませんorz
なので、とりあえず…何書こう><;
Gvネタで^^;
興味のない人にはほんとに面白くないので飛ばしてください。



最近Gvはとんでもないですね。
みんな強すぎます;
というか課金が強すぎるんです。。。
回避極猫に対しても高LV高火力銃士だと、
平気で6k以上いきますね、ダメージ;
お金の力は偉大ですね(ぁ


自分が使っているのは猫なので、
とりあえず猫の役回りについて書こうと思います。


まず魅力の仕事ですが、はっきりいって完全サポート役です。
ヒットはうさぎとか銃士とか魔に任せてください。
HKで落とせる時代はもう終わりました。
あ、でもウサギのデストロイ+変身でヒット役にもなれますが、これは余裕がないと無理です。



回避猫の場合、基本的に味方を守るのが仕事です。
マナブレイクで味方が相手の魔のシャワー確殺されるのを防いだり、あるいはダークミストの効果を小さくしたり。

また、高火力銃士にはスカンキーでとめるのも大事です。
これで相手の主力となってるヒット役を押さえ込めればいいですね。
これがだめなら銃の的になってください、
ポットが切れる可能性もありますが、
味方にウサギがいれば、銃士はなんとかなりますので。
とはいっても相手も連携を組んできますのでなかなか難しいですけどね;


魅力に対してもスカンキーなんですけど、
上のヒット役と魅力のどちらを優先すべきかははっきり言ってその場の状況によります。
相手にスカンキーばっかり投げるような猫がいれば、
こっちを優先するほうがいいかもしれません。

あと戦況が均衡状態にあるような場合に有効なのは、バリアブレイクです。
とくに相手にうさぎ+たぬぬの組み合わせがいる場合は
この手がかなり強力です。
LV170羊のシャワーが一本あたり2.5k平気で超えますので、
たとえボディーガードの中にいても、味方の攻撃にあわせれば落とせます。
運がよければたぬぬも巻き込んで倒せますよ。
覚えていない人が多いのが不思議です。
ちなみに銃士にバリアブレイクかけておけば、
上の計算でいくとシャワー2本当たっただけで5kですから、
かなりいやでしょうね、銃士からすると。

でもマナブレイクとスカンキーがメインで、
バリアブレイクは余裕があったら、って感じですけどね。



こんな感じですかね、猫の仕事は。
あとはその場の状況に合わせて好き勝手に動いていいと思います。

で、Gvをやってて今までで一番いやだと思った相手を下に上げておきます。
この職がいるだけで、かなり戦況が変わるでしょうね。

・高火力銃士
・高HP光龍

この二つの職+たぬぬ+うささ+猫or雷羊or銃士って感じの組み合わせのギルドには絶対勝てないと思います。

Gvでは死なないことが大事ですから、
ヒットすることと相手の能力を下げるダウン系スキル(マナブレイクなど)の使い方が大事になってきます。
光龍はダウン系スキルを治療してしまいますから、
銃士にブレイクダウンしようが、魔にマナブレイクしようが
意味がなくなってしまいます。
もちろんスカンキーも無効です。
なので、相手にもしこの手の龍がいたら、
みんなでまず光龍を落とすことが最優先になるでしょうね。
対して味方にこの手の龍がいれば、
この龍を守れば勝てます。
もちろん龍のプレーヤースキルにもよりますが。


そろそろ研究をやらないとやばいのでこのへんで><;
帰ったら画像ののせかた勉強しますorz
PR
2006.06.11
今日は彼女を迎えに羽田まで行ってきました!
実は3週間ほど教育実習で、愛媛の実家にもどってたんですね。
ほんとに長いこと会ってなかったんで楽しみでした♪
ただ、外はあいにくの雨でした><;

もうすぐ梅雨ですね、この時期はじめじめして嫌いです。
雨を部屋の中から眺めてるのは好きなんですけどね(・・;)

で、浜松町で会う約束だったんですけど。
羽田までこっそり迎えに行くことにしました><v
サプライズってやつです( ̄m ̄* )ムフッ♪
彼女がどんな顔をするのか楽しみですw


しかし勢いで決めたことですから、当然計画性0。
行けばどうにかなるでしょ、
と思ってたのが甘かったです^^;



浜松町まで着いて、モノレールで空港に向かおうと思って
切符を買いにいったらここで事件発生!
空港行きは。。。
空港が二つに分かれてる!?Σ(゜∇゜|||)はぁうっ!
大まかに言うと、ANAとJALで二つの駅に分かれてるんです;

ど、どっちに行けば><;


少し考えてると、背後にあった飛行機の自動チケット販売機?が目に入りました。
なぜそれが浜松町にあるのかは知りません。
そういえばあそこでいつもチケット買ってたなぁ。。。
さりげなくその売り場の上にあるアルファベット3文字は

       ANA

でした。

ってことで、ANAのある方の羽田空港第二ビル(だったかな?)のほうを買いまして、モノレールに乗り込みましたよw
JALよりANAのほうが好きだって彼女が言ってたのもそのとき思い出したので、こっちで間違いないと思ってました。

しかし世の中そんなに甘くはなかったのです。
駅到着後、空港のロビーを抜けた先にある電光掲示板の前へ行き、到着予定時間を確認。
確か到着は12:10だったよねぇ。。。

掲示板をつらつらと確認していくと。。。。
ない!?Σ(゜◇゜;) ゲッ
あるのは

12:00 高知 

と、となりの県から来るってことは無いよね;
そう思い、携帯でJALの方の発着予定時間を確認。

と、
12:10 松山 




チャリンチャリン
ピッ
ガコッ


プシュッ


に、苦いじぇorz


自分がカフェオレ以上に甘かったことにようやく気づき、
自販機で買った珈琲片手に携帯で時間を確認。
11:50
ま、まだ間に合う!
そう自分を奮い立たせ、いざJALの空港へ!

こんなところで待っていたら別の意味でサプライズですorz
ま、負けられない戦いがここにはあr(ダマレ


切符を買いなおしてダッシュでJALへと向かいました!
時計は12:05
間に合った♪
これで馬鹿を見ずにすみそうですw

…すみそう。


……ほんとか?;
さすがにこれだけ馬鹿なことをしたので心配になってきました。
彼女のことだから隣の県まで行って空港にのるってこともあるようなないような(ぇ

でも今更ANAの方に戻る気力もなく、JALに賭けました!
人生、何度か賭けをせざるをえないんです(ぁ

そうしてるうちに刻一刻と時間は過ぎていき
いつの間にか12:20Σ( ̄Д ̄;)

確かに松山発の便が到着したというのに、しかもその便に乗っていたであろう人たちも降りてくるのに一向に彼女の姿が無い><;

心配になってしまってとうとう電話しました(ぁ
しかしとことんついてないです、圏外らしくつながらない><;
なのでメール送りました。
もうこの時点でサプライズじゃないですありがとうございました。


そうしたら、彼女から電話が。
「今着いたよ~。」
馬鹿な!?Σ
時計は12:25をさしていました。
たしかに到着アナウンスは12:10だったのに><;


…馬鹿は自分でした;
空港に飛行機が着陸しても、そのあとすぐ飛行機から降りられるわけじゃないらしく、待合室あたりにくるころにはアナウンスの時間よりも大分あとになるとのこと。

結局今日はサプライズするつもりで笑いを振りまきに行った、そんな一日でした、ちゃんちゃん。






教訓:サプライズは計画的に。


P.S. 顔文字辞書を登録しちゃいました!!おいおい活用していきます!(ゲームネタまだ~?(ぁ


2006.06.10
今日大学に行ってきました。
どうしても受け取りに行かなきゃ行けない書類がありまして、
朝7時に起きて行ってきたんです。


かならず音楽を聴いて出かける

っていう習慣があるんですけど、
今日選んだのはJanneDaArcでした。



最近は有名みたいですね、このバンド。
実はこの人たちのことはインディーズから知ってたんです。
自分が音楽をやるきっかけになったバンドです。
そういう意味で、JanneDaArcは「原点」ということになります。


でも最近の曲は全然聴いてません、残念ながら。
なんでしょうね~、
なんか一般ウケを狙ってるようにしか聴こえない、
というか、なんと言うか。。。
ありがちな曲って言うんですかね?
そんな感じがします。

今日聞いたのは、シングルの曲を集めた、
SINGLESってやつです。
まぁベスト盤ですね。

このアルバムの中にある曲は、自分にとって
JanneDaArcにはまってた時期から、離れつつあった時期
までの曲が入ってます。



電車の中にのってて、
このアルバムを聴きながら、ふと
こんなことを思ったんです。

そういえばこのバンドの曲を聴かなくなったのは
コピーコントロールが出て、しばらくしてからだなぁ。

って。


ご存知だと思いますが、ファイル共有ソフト、
Winnyなんかがはやりましたよね。
それの対策として出されたのが、
PCでは読み込めなくするためのコピーコントロールっていう仕掛けです。


多分、これが出た影響もあるんじゃないでしょうか?
今の曲がどれも一般ウケを狙ってるように聴こえるのは。


つまりこういうことです。

ファイル共有ソフトによってCDが売れなくなる→
コピーコントロールが出る→
CDがさらに売れなくなった→
音楽会社は必死にCDの売り上げを伸ばそうとする→
バンドのメンバーに対して圧力になる→
知らず知らずに?一般ウケを狙うようになる。


これは自分の勝手な妄想ですから正しいとは限りませんし
、今更JanneDaArcを擁護する気もありません。
ただこれが少しでも真実に近い考えなら、
寂しい現状ですね。

音楽を目指す人にとっては、メジャーデビューして
自分のCDを売り出すって言うのは、
1つの大きな目標だと思います。

音楽って好きじゃないとやっていけないんですよね、きっと。
仮に好きな音楽をやってきてメジャーデビューを果たして、
自分達のCDを売れるようになったとします。
でももし上に書いたことが事実にあるなら。

その後待っているのは、
売れるための曲を作らなきゃいけない現状です。


深読みしすぎですかね^^;

…だから??って感じです。
なんとなくそんなことを電車の中で考えてたんです。
まぁ別にそんな事情はどうでもいいです、
聴く側にとって見れば。
それにプロですからね、売れるための曲っていうのも
作らなきゃいけないでしょう。


話が混乱してきました;
とにかく。
今のJanneDaArcはもう興味がない。
これが自分にとっては全てです。


ということで、帰ってきたらすぐ
インディーズ時代の曲を聴きました。
以下にそれを紹介します。
・Fantasia
・More Deep
・So Blew
  Dearlyより

どれも今聞いたら下手ですねw
それに多分上の3曲は、
どれもJanneDaArcの中で、
他に無い感じの曲な気がします。
JanneDaArcの中でいい曲あげて
って言われたら、多分
桜(D・N・A)なんでしょうけど
上の3曲は自分にとっての原点の曲ですので紹介しました。これらの曲の良し悪しは別ですw


…音楽ネタが続いてすみません><;
そろそろゲームネタ行きますか^^;


2006.06.09
今日はゆっくり時間をすごせたので音楽を聴いてました。
音楽を聴くときは、PCに入ってる音楽を、
別売りで買ってきたスピーカーにつなげて聴いてます。
で、どれを聴こうかな~っていろいろ見てたんですよ。
そしたらこんなの見つけました。

つアニメタル


ぷw
懐かしい!

そう思って、これを聴きました。

どんなのかというと、アニメソングをメタルに編曲して歌ってるんですw
すっごい面白いですw
元ネタのアニメソングに、スーパーロボット系アニメ
の曲とか…って言っても分かる人しか分からないですね~・・・
ん~、メッチャ歌詞がアツイんですw
熱血って感じの歌詞ですw
それをメタルで編曲してシャウトして歌うもんだから笑えますw
ちょっと以下に歌ってる様子を書いてみますw



無敵の力は僕らのためぇぇに~~!
正義の心をパイルダァァァオォォァァァァアアアア~~ン!!!
飛ばせぇぇ~!鉄拳!ロケットパンチィィ~!
いまだぁ!!だすんだぁぁ!ブレストファイィヤァァァァ~~~~!!!
マジンゴァァァ~~!マジンゴァァァ~~!!マジンガ~~~~~ゼェェェェェェッッッ!!(((エコー


アニメ「マジンガーZ」より

上のアorァの字には濁点を入れるとなお現実のものに近づきますw
ちなみに歌詞書くのに6回は繰り返して聴きました^^;

しかし文字にすると面白いですねw
といかキチガイです(ぁ



こんな馬鹿を大真面目にできるんですから羨ましいですww
ちなみにこの人たち、すごいうまいんです^^;
このギャップにやられましたねw
もうダメです><;

と、言うことで、今日のバイトはこれを車に持ち込んで
大音量にして行ってきました(ぇ

しかし居るものですね、他にも馬鹿な人w
信号待ちしてたら、となりに車が来たんですよ~。
しばらくして、その人が明らかにこちらを見て

( ´∀`)b

ってなリアクションしましたよw
30代前半って感じの、まだつっぱってますけどなにか?
て感じの男の人でしたね。

……あなたの街でこんな変な車がいたら多分それは私です(ぇ


今日からちまっとゲームに顔を出そうかと思ってます。
最近思います、強くなるより面白くなりたい(ぇ
取り合えずイベントをこなしたいなぁ~。
ではノシ


おまけ

ぱぁんぱぁんぱぁんぱぁんすぅっぱぁまぁん!!
だぁぁっ!だぁぁっ!とぉぉりゃぁぁ!!(ダマレ
2006.06.09
今日久々にドラムを叩きました。
30分くらいですけど;
大学は始まり研究室が本格的に動き出したこともあって、
しばらく叩けてなかったんです。
おかげですごい下手になっててショックですorz


ドラムってやったことがあるなら分かるでしょうけど、
もの凄いうるさいんですよね。
少なくとも研究室から帰宅してご飯食べたら9時って状況で叩けるわけも無いです。
もしやったら開始30秒くらいでクレームの嵐でしょうね、
日本は狭くて嫌です。
となりの家のお母さんが子供をしかりつける声がものすごく聞こえてくるくらいですからね;

ドラムの練習時間も確保せねば><;


------------------------------------------
皆さんは音楽聴きますか?
最近NHKだかで、サッカーのワールドカップのテーマソングらしい
オ○○ジレ○ジとか言う人たちの歌が流れてますけど。。。
なんですか?あれは。


以下少し自主規制(ぇ

…あぁ、わかった。
飲み会の二次会でカラオケに行って歌う時をイメージして歌った曲ですね?



…下手すぎます;
うちの一家からは、すくなくともものすごい酷評です。
あたりまえですね。
はっきり言いますが、あれは
「僕達下手ですいぇ~い!」
って言ってわめいてるようなもんです、恥ずかしくないんでしょうか?
あれで音楽やってます、なんて言ってほしくないですね。

日本の音楽シーンも終わってきました。
あれを採用するテレビ局もどうかと思います。
最近は海外も終わってる気がしますけど。。。
アメリカとかアメリカとかアメリカとか(ぁ

下手でもかっこよければいいんだと思ってる人は音楽をなめてます。
少なくともメジャーに出て、音楽を聴かせて人からお金を取る立場の人が下手でいいなんてわけが無いです。
最悪、下手でもうまくなろうとする向上心がないといけないと思います。
今の音楽はそれが感じられなくて残念です。

「下手でもライヴで盛り上がればいいじゃん!」
そう思うなら音楽捨てて吉本入ったほうがいい気がします。


ということで、ここではネタが無くなったら音楽ネタで行きます!
個人的にいいと思う曲を紹介したいです。
ちなみによく聴くのはメタルとかロックとかちょっと頭のネジが一本くらいぶっ飛んじゃってる系(というのは偏見です)な音楽しか聴きませんが、極力ジャンルを問わずに引っ張ってこようと思います。
……多分3回くらいやったらこの計画は破綻しそうな気がしなくも無いです(ぁ
取り合えず今日はこちら!


Mr.BIGのTo Be With You(Lean Into Itより)


洋楽です、でも日本発の洋楽です。
どういう意味かといいますと
もともとアメリカでは泣かず飛ばずで全然人気が出なかったらしいです。
ただ一方で、アウェイのはずの日本には爆発的な人気を誇りました。
そうして、この曲が発売されたんです。
この曲も最初、アメリカでは全く無名の曲でした。
それが、とあるアメリカのカリフォルニア州(だったかな?)の
ローカルラジオでDJをやっていた方が日本でこの曲の存在を知り、一回だけ流したらしいです。

それがきっかけで州をまたいで人気が広がり、アメリカのほうでも人気を獲得した
というバンドです。
こんな経緯を持つバンドなので、すごく日本のファンを大事にしてました。
ロックが好きならまず間違いなくハマるであろうバンドだと思います。

このバンドの前期(ギターがポールギルバートという人が在籍していた間)は、
どちらかというとベースとギターのユニゾンプレイ+ヴォーカルといった感じで、
雰囲気はポップに多少よった?感じのロックです。
日本人好みなロックですね、
とっつきやすいと思います。
To Be With Youはこの時期の曲でアコースティックギターのバラードです。
間違いなく名曲です。


後期(ポールが脱退して入れ替えにリッチーコッツェンが入った時期)
では、曲の感じは当初の目的通り、ブルースロックです。
前期はちょっと方向性がずれてブルースロックでは無くなってしまったようですが
、いいので文句はありませんw
こっちもいいですよ、すごいいい曲が多いです。


あまりこの手の知識を蓄える人間ではないので、
ちらほら間違いがあるかもしれませんが、
多分大まかには合ってるはずです><;
間違ってたら許してください(ぁ



知らない人は一度聴いてみてください、世界が変わります。

-------------------------------------
初米
もう学会の準備ですか><;
大変そうだね。。。
それに比べるとうちは楽だなぁ^^;
まぁ精神的につらいものがあるけどね;
頑張ってね、こっちもがんばるよw

torisugari
たしか気候変動+2℃って言う本の中に書いてある内容で
こういう記事があったんだよね。
明確に2℃上がったらとは書いてないけど
多分2℃上がったらそういう現象に見舞われるんじゃ?w


珍獣
いや、エネルギー変換の授業だよ、楽しいw
これだけが一週間の大学生活での楽しみです><;


…コメントに一々返信してたら日付がががg
いいや、今日のブログはおかげでさぼれr(ぉぃ



ぼちぼち頑張ります><;
  BackHOME : Next 
author:初
一言:ただの社会人にーと


どや^^
-------------Guild Wars 2-------------
鯖:JQ
キャラ名:Nova Era
職:Ranger


たまにやってるゲーム
雀龍門

過去やっていたゲーム
TERA/AION/R.O.H.A.N/Trickster



profile

趣味:音楽、読書、ゲーム
好きなバンド:Dream theater , SIAM SHADE , Transatlantic , A.C.T , 聖飢魔Ⅱ ,上原ひろみ , 小曽根真 他
好きな作家:伊坂幸太郎 , 高嶋哲夫 , 上橋菜穂子

---------favorite music---------
Dream Theater/ Breaking all illusions


BULL ZEICHEN 88/ カモン!!~メガトン未来~


NoGod/地獄蝶


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
(12/01)
(09/23)
(08/23)
(08/05)
(07/28)
ブログ内検索
お天気情報
Copyright
Copyright Copyright(C) 2006 GCREST, Inc. All Rights Reserved. (C)Copyright 2006 NtreevSoft Co., Ltd. All Rights Reserved. Ntreev and Trickster are registered Trademarks

はつがすみ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]